ウコギ
Eleutherococcus sieboldianus
ウコギ科
エゾウコギ属
枝には太い刺があってさわると痛いです。葉は5枚で1セットでついています。葉が5枚なので中国ではウコギのことをウコ(五加)と呼ぶそうですが、日本では木を付け加えて(五加木)の名前になったようです。ウコギの仲間の新芽はてんぷらにして食べるとおいしいです。また、ウコギの根は漢方薬にも使われ、疲労回復に効果があると言われています。
8~9月
9~10月
2020.9.19 佐賀市富士町羽金山
2020.9.19 佐賀市富士町羽金山
ウコギの枝には刺がある

つながってるいきもの
ナミスジコアオシャク(蛾)

やってみよう!

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。

