コバンモチ
Elaeocarpus japonicus
ホルトノキ科
ホルトノキ属

海岸に近い暖かい地域の森で見られる木です。葉がモチノキの葉ににていて、形がむかしのお金の小判のようなのでコバンモチの名前がつきました。葉が古くなると赤くなるのが特徴です。(観察地:唐津市イロハ島)

5~6月

11~2月




つながってるいきもの
オジロモンヒメハマキ(蛾)
スジオビヒメハマキ(蛾)
本州では西南部以西に分布と思われます。
スジオビヒメハマキの幼虫
スジオビヒメハマキの蛹
やってみよう!

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。