クズ
Pueraria lobata
マメ科
クズ属
(あき)七草(ななくさ)(ひと)つに(かぞ)えられています。()()河川敷(かせんじき)林縁(りんえん)など日当(ひあ)たりの()環境(かんきょう)()(しげ)ります。クズの(おお)きく(ふく)らんだ()からデンプンをとり葛粉(くずこ)漢方薬(かんぽうやく)(つく)られました。葛粉(くずこ)()()かしたものを葛湯(くずゆ)()い、葛切(くずき)りや葛餅(くずもち)などの和菓子(わがし)材料(ざいりょう)料理(りょうり)のとろみづけに使(つか)われています。また風邪薬(かぜぐすり)葛根湯(かっこんとう)(おも)材料(ざいりょう)になります。()やつるはウシ、ヤギ、ウサギなど(おお)草食(そうしょく)動物(どうぶつ)(この)んで()べます。
花が咲く時期
7~9月
実がなる時期
10月
分類:落葉性つる
2022.8.28 神埼市脊振服巻
クズの花
2022.10.2 佐賀市天山
クズの実
クズの葉

つながってるいきもの

クズでられるコウチュウ3しゅ
一番見いちばんみられるのが一番小いちばんちいさなクズノチビタマムシ。クズのおもてにいてはしからがりくねってべます。つぎくきをはっているオジロアシナガゾウムシ。白黒しろくろけたゾウムシです。このいろとりふん擬態ぎたいしてまもっているとわれます。最後さいご一番大いちばんおおきなシロコブゾウムシです。これもくきにいますが普通ふつうのゾウムシよりもくちみじかく、よこひろいです。
クズノチビタマムシ成虫せいちゅう

クズノチビタマムシ成虫せいちゅう食痕しょっこん

オジロアシナガゾウムシ成虫せいちゅう

クズでられるカメムシ2しゅ
クズでよくかけるカメムシは普通ふつう種類しゅるいいます。ひらたくてうす茶色ちゃいろをしているのがホシハラビロヘリカメムシです。クズのくきからしるっています。もう1しゅは「これカメムシ?」とうたがうほどわった格好かっこうをしています。ほぼ茶色ちゃいろをしておりからだまるっこく、光沢こうたくがあります。マルカメムシとばれています。これもくきからしるい、集団しゅうだんでいたりします。
ホシハラビロヘリカメムシ成虫せいちゅう

マルカメムシ成虫せいちゅう

ウラギンシジミ
はねうら白銀はくぎんおもてくろでオスは部分的ぶぶんてき朱色しゅいろ、メスはしろく、素早すばやまわるウラギンシジミというチョウがいます。成虫せいちゅう越冬えっとうしたメスはフジの花穂かほ産卵さんらん幼虫ようちゅうはなべます。つぎ世代せだい幼虫ようちゅうはフジのつるやわかべ、そのつぎ世代せだいはナツフジのはなべ、そのつぎだいはクズのはなべ、最後さいご羽化うかした世代せだいはねかたちとがっており、成虫せいちゅう越冬えっとうします。オスの翅表しひょう内側うちがわあか、メスは水色みずいろです。
ウラギンシジミ夏型なつがたオス成虫せいちゅう

ウラギンシジミ夏型なつがたメス成虫せいちゅう

ウラギンシジミ秋型あきがたオス成虫せいちゅう

ウラギンシジミ秋型あきがたメス成虫せいちゅう

ウラギンシジミさなぎ

クズのはなべるウラギンシジミ幼虫せいちゅう

ナツフジのはなべるウラギンシジミ幼虫ようちゅう

フジのつるべるウラギンシジミ幼虫ようちゅう

フジのつぼみ産卵さんらんされたウラギンシジミたまご

フジのつぼみべるウラギンシジミ幼虫ようちゅう

アカテンクチバ(

アトヘリヒトホシアツバ(

オオウンモンクチバ(
昼間ひるま機会きかいおおいガです。前翅ぜんし黒点こくてんは,オスではとく目立めだ個体こたいおおいです。またオスでは横線よこせん縁取ふちどりがはっきりし、外縁がいえん直線的ちょくせんてきであることも目安めやすになります。メスは斑紋はんもん不明瞭ふめいりょうですが、ウンモンクチバにくらべややあかっぽい(橙色だいだいいろっぽい)印象いんしょう。ウンモンクチバとニセウンモンクチバには前翅頂ぜんしちょうちかくに角張かくばった暗色部あんしょくぶがありますが、本種ほんしゅ不明瞭ふめいりょうです。

コフキゾウムシ
成虫せいちゅうとくにクズのおもてつかります。

シロコブゾウムシ
成虫せいちゅうはクズでかけることもおおいです。さわっただけでポロリとしたちてしまいます。

トガリシロオビサビカミキリ
広葉樹こうようじゅ枯木かれきよわったあつまりますがとくにフジにおおいです。
トガリシロオビサビカミキリの成虫せいちゅう

トガリシロオビサビカミキリの幼虫ようちゅう

トガリシロオビサビカミキリがけたあな

トビイロスズメ(
トビイロスズメの成虫せいちゅう

トビイロスズメの幼虫ようちゅう

フチグロトゲエダシャク(

ルリシジミ
各種かくしゅはなるほか、オスは路上ろじょう吸水きゅうすいします。近年きんねん北上種ほくじょうしゅのヤクルリシジミのほうがよくかけられます。
ルリシジミの成虫せいちゅう


ルリシジミのたまご

ルリシジミの幼虫ようちゅう

ワモンサビカミキリ
伐採ばっさいえだんであったりするとよくかけます。

わかるかな?(3択クイズ)

問題です。

答え

Warning: Undefined variable $anser1_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 409

Warning: Undefined variable $anser2_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 410

Warning: Undefined variable $anser3_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 411
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。

佐賀とのつながり

イベント