ヤマトアオダモ
Fraxinus lanuginosa
モクセイ科
トネリコ属

佐賀県ではやや高い山で見られる木です。木材はねばり強いので、バットやスキーの板に利用されます。この木の枝を水につけると切り口から淡い青色の液が出てくるので、この名前がつけられました。ヤマトは大和で、日本のアオダモの意味です。

4~5月

10月




2022.6.22 太良町中山キャンプ場

つながってるいきもの
クロモンキリバエダシャク(蛾
ホシミスジエダシャク(蛾)
やってみよう!

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。