ツタ
Parthenocissus tricuspidata
ブドウ科
ツタ属

木や壁に吸盤のある巻きひげを吸いつかせてよじ登っていきます。葉は秋に真っ赤に色づいてきれいです。ツタの名前は「伝う」の意味であると言われています。

6~7月

9~10月


2022.10.8 神埼市脊振服巻

つながってるいきもの
ウストビモンナミシャク(蛾)
オオハガタナミシャク(蛾)
名前に「オオ」がついていますが、なぜかハガタナミシャクよりも小さいのです。外横線(前翅外側の色が薄い部分の内側にある白線)が前縁であまり内側に曲がらないのが特徴です。
キモンウスグロノメイガ(蛾)
クルマスズメ(蛾)
コスズメ(蛾)
トビイロトラガ(蛾)
ナミガタシロナミシャク(蛾)
ビロードスズメ(蛾)
ミスジビロードスズメに似ています。
ブドウスズメ(蛾)
ブドウスズメ成虫
ブドウスズメ幼虫
ブドウドクガ(蛾)
ブドウドクガ成虫
ブドウドクガ成虫
やってみよう!
わかるかな?(3択クイズ)

問題です。
答え
Warning: Undefined variable $anser1_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/template-parts/content-zukan.php on line 324
Warning: Undefined variable $anser2_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/template-parts/content-zukan.php on line 325
Warning: Undefined variable $anser3_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/template-parts/content-zukan.php on line 326

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。