ダイオウグミ
Elaeagnus umbellata var.oribiculata
グミ科
グミ属
トウグミの果実が大きいものを育てたのがダイオウグミです。果実が大きいのでビックリグミとも呼ばれ、実を食べるための食用として栽培されています。実はそのままでも食べれますし、ジャムなどに加工したり、果実酒にも利用されます。葉の裏側は銀色に光って見えます。グミはとても強い植物で、栄養の少ないやせた土地でも育ちます。たくさん枝分かれするのもグミの仲間の特徴です。
4月
6~7月
2022.6.22 佐賀市赤松小学校
2022.6.22 佐賀市赤松小学校
つながってるいきもの
ウスアトキハマキ(蛾)

やってみよう!

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。

