フジ
Wisteria floribunda DC.
マメ科
フジ属
紫色(むらさきいろ)(うつく)しい(はな)()()がって()きます。各地(かくち)にフジ(だな)(つく)られていて(はな)名所(めいしょ)になっています。佐賀県(さがけん)では唐津城(からつじょう)のフジ(だな)有名(ゆうめい)です。(あき)天気(てんき)のいい()細長(ほそなが)い“さや”に(はい)ったタネは(はじ)けて()()します。むかし飢饉(ききん)(とき)にはフジは若葉(わかば)をゆでて、(じゅく)したマメは()って()べていました。フジのつるは丈夫(じょうぶ)簡単(かんたん)()れないため、(かご)()んだり、登山道(とざんどう)にかかる()(ばし)のロープに使(つか)われたりします。
花が咲く時期
4~5月
実がなる時期
10月
分類:落葉性木状つる
フジの花
フジの実
フジの葉
フジの樹皮
フジの冬芽
フジはアイコンの場所でみれるよ! アイコンをクリックしてね ♥
佐賀県内の公園別樹木マップがみれる
「さがの公園樹木マップ」はこちらから

白花しろばなのフジ

つながってるいきもの

ウラギンシジミ
はねうら白銀はくぎんおもてくろでオスは部分的ぶぶんてき朱色しゅいろ、メスはしろく、素早すばやまわるウラギンシジミというチョウがいます。成虫せいちゅう越冬えっとうしたメスはフジの花穂かほ産卵さんらん幼虫ようちゅうはなべます。つぎ世代せだい幼虫ようちゅうはフジのつるやわかべ、そのつぎ世代せだいはナツフジのはなべ、そのつぎだいはクズのはなべ、最後さいご羽化うかした世代せだいはねかたちとがっており、成虫せいちゅう越冬えっとうします。オスの翅表しひょう内側うちがわあか、メスは水色みずいろです。
ウラギンシジミ夏型なつがたオス成虫せいちゅう

ウラギンシジミ夏型なつがたメス成虫せいちゅう

ウラギンシジミ秋型あきがたオス成虫せいちゅう

ウラギンシジミ秋型あきがたメス成虫せいちゅう

ウラギンシジミさなぎ

クズのはなべるウラギンシジミ幼虫ようちゅう

ナツフジのはなべるウラギンシジミ幼虫ようちゅう

フジのつるべるウラギンシジミ幼虫ようちゅう

フジのつぼみ産卵さんらんされたウラギンシジミたまご

フジのつぼみべるウラギンシジミ幼虫ようちゅう

アカテンクチバ(

アトヘリヒトホシアツバ(

ウンモンクチバ(

エグリトラカミキリ
成虫せいちゅう食樹しょくじゅ伐採木ばっさいぼく倒木とうぼくあつまるほか、各種かくしゅはなます。

オオウンモンクチバ(
昼間ひるま機会きかいおおいガです。前翅ぜんし黒点こくてんは,オスではとく目立めだ個体こたいおおいです。またオスでは横線よこせん縁取ふちどりがはっきりし、外縁がいえん直線的ちょくせんてきであることも目安めやすになります。メスは斑紋はんもん不明瞭ふめいりょうですが、ウンモンクチバにくらべややあかっぽい(橙色だいだいいろっぽい)印象いんしょう。ウンモンクチバとニセウンモンクチバには前翅頂ぜんしちょうちかくに角張かくばった暗色部あんしょくぶがありますが、本種ほんしゅ不明瞭ふめいりょうです。

オオエグリシャチホコ(
たまご表面ひょうめん純白じゅんぱく中身なかみ深緑ふかみどりです。

カシルリオトシブミ
いるいろな植物しょくぶつられますが、イタドリのにいることがおおいです。

クロオビリンガ(

シモフリトゲエダシャク(
オスは冬尺蛾ふゆしゃくがなか最大級さいだいきゅうおおきさです。

シロオビフユシャク(

シロコブゾウムシ
成虫せいちゅうはクズでかけることもおおいです。さわっただけでポロリとしたちてしまいます。

シロテンエダシャク(

トガリシロオビサビカミキリ
広葉樹こうようじゅ枯木かれきよわったあつまりますがとくにフジにおおいです。
トガリシロオビサビカミキリの成虫せいちゅう

トガリシロオビサビカミキリの幼虫ようちゅう

トガリシロオビサビカミキリがけたあな

トビイロスズメ(
トビイロスズメの成虫せいちゅう

トビイロスズメの幼虫ようちゅう

ナガゴマフカミキリ
カシ・シイるいなどおおくの種類しゅるい枯木かれきあつまり、灯火とうかにもんできます。

バラルリツツハムシ
成虫せいちゅう初夏しょかによくかけますが、コナラのにいるのが一番いちばんおおいようです。

フジハムシ
成虫せいちゅう初夏しょかあたらしくはじめたフジの蔓先つるさきにいて、つる先端せんたんべています。何頭なんとう一緒いっしょつかったりします。
フジハムシの成虫せいちゅう

フジハムシの幼虫ようちゅう

ホソキリンゴカミキリ
フジ・ハギ・クヌギなどのにとまり、裏側うらがわから主脈しゅみゃくをかじります。

ルリシジミ
各種かくしゅはなるほか、オスは路上ろじょう吸水きゅうすいします。近年きんねん北上種ほくじょうしゅのヤクルリシジミのほうがよくかけられます。
ルリシジミの成虫せいちゅう


ルリシジミのたまご

ルリシジミの幼虫ようちゅう

ワモンサビカミキリ
伐採ばっさいえだんであったりするとよくかけます。

わかるかな?(3択クイズ)

問題です。

答え

Warning: Undefined variable $anser1_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 409

Warning: Undefined variable $anser2_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 410

Warning: Undefined variable $anser3_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 411
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。

佐賀とのつながり

イベント