ハリエンジュ
Robinia pseudoacacia L.
マメ科
ハリエンジュ属
ニセアカシアとも呼ばれます。北アメリカから明治時代に日本に入ってきた木です。やせた土地でもよく育ち、大気汚染にも強いので工業地帯の緑化樹としてよく植えられています。花はミツバチの重要な蜜源になっており、養蜂家にとっては大切な木です。根から芽が出て育ち周辺に広 がっていくので、場所によっては環境に影響を与えるということで伐採されています。葉のつけ根に小さなトゲがあるのが特徴です。
花が咲く時期
4~5月
4~5月
実がなる時期
9~10月
9~10月
2022.5.11 佐賀市富士町栗並
2022.9.29 佐賀市富士町栗並
2022.5.11 佐賀市富士町栗並
2022.5.11 佐賀市富士町栗並
葉のつけ根に針状の刺がある。
根から芽を出して周囲に広がっていく特徴があります。佐賀県森林公園
つながってるいきもの
ウンモンクチバ(蛾)
オオエグリシャチホコ(蛾)
卵の表面は純白で中身は深緑です。
オオケンモン(蛾)
オオケンモンの成虫)
オオケンモンの幼虫)
カシルリオトシブミ
いるいろな植物で見られますが、イタドリの葉にいることが多いです。
ゴマフリドクガ(蛾)
オキナワドクガと同種の可能性もあります。
ゴマフリドクガの成虫
ゴマフリドクガの幼虫
トビイロスズメ(蛾)
トビイロスズメの成虫
トビイロスズメの幼虫
ルリシジミ
各種の花に来るほか、オスは路上で吸水します。近年は北上種のヤクルリシジミのほうがよく見かけられます。
ルリシジミの成虫
ルリシジミの卵
ルリシジミの幼虫
やってみよう!
わかるかな?(3択クイズ)
問題です。
答え
Warning: Undefined variable $anser1_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 321
Warning: Undefined variable $anser2_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 322
Warning: Undefined variable $anser3_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 323
不正解
は不正解です。
不正解
は不正解です。
不正解
は不正解です。