オオモミジ
Acer amoenum Carr
ムクロジ科
カエデ属
モミジの仲間なかま一般的いっぱんてきなのはイロハモミジです。オオモミジはイロハモミジよりおおきいのでついた名前なまえです。佐賀県さがけん自然林しぜんりんではイロハモミジはよくれますが、オオモミジはすくないようです。モミジの仲間なかま沢沿さわぞいによくえています。モミジとカエデははっきりした区別くべつはありません。モミジはあき紅葉こうよううつくしいものに、カエデはカエデ代表種だいひょうしゅ使つかわれることがおおいようです。
花が咲く時期
4月
実がなる時期
9月
分類:落葉高木
オオモミジの花
オオモミジの実
オオモミジの葉
オオモミジの樹皮
オオモミジの冬芽
オオモミジはアイコンの場所でみれるよ! アイコンをクリックしてね ♥
佐賀県内の公園別樹木マップがみれる
「さがの公園樹木マップ」はこちらから

つながってるいきもの

ゴマダラカミキリ

モミジのらしてしまう昆虫こんちゅうがいます。それはゴマダラカミキリ。根元ねもとちかくのみきをかじってたまごけ、幼虫ようちゅうみき内部ないぶあなけてすすみます。成虫せいちゅうになったらみきまるあなけてでてきます。ゴマダラカミキリはモミジのほかにミカンやヤナギなどもべますが、とくにミカンを栽培さいばいしている農家のうか人々ひとびとから害虫がいちゅうとしてたいへんきらわれています。

ゴマダラカミキリ成虫せいちゅう

産卵さんらんするゴマダラカミキリ

ふん樹液じゅえきているゴマダラカミキリ幼虫ようちゅう食害しょくがい場所ばしょ

オオケンモン(
オオケンモンの成虫せいちゅう

オオケンモンの幼虫ようちゅう

わかるかな?(3択クイズ)

問題です。

答え

Warning: Undefined variable $anser1_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 409

Warning: Undefined variable $anser2_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 410

Warning: Undefined variable $anser3_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 411
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。

佐賀とのつながり

 

 

イベント