シャリンバイ
Phaphiolepis indica
バラ科
シャリンバイ属

海岸近くでよく見られる木で、潮風や公害に強いので公園木や街路樹としてよく植えられます。葉が車輪のように丸くかたまって出ていて、花が梅に似た美しい花をつけるので、シャリンバイの名前があります。奄美大島の大島紬はシャリンバイの樹皮で作った染料を使います。花の中央にあるおしべは黄色から赤色に変わり花は美しさを増します。実は黒くブルーベリーに似てますが食べれません。

5月

10月


2022.6.1 21世紀県民の森

2022.10.15 唐津市波戸岬

2022.6.1 21世紀県民の森

葉が小さいヒメシャリンバイ 庭木として人気があります。
つながってるいきもの
キバラケンモン
キバラケンモンというガの幼虫がシャリンバイをよく食べています。毒針毛が生えていて触るとかぶれるドクガの幼虫に擬態しているようです。実際に試したことはないのですが、1齢幼虫は刺すのだそうですが2齢幼虫以降は大丈夫だそうです。成虫は白っぽい翅に複雑な模様があり横腹に黄色い部分があって、名前の由来になっています。
キバラケンモン幼虫
やってみよう!
わかるかな?(3択クイズ)

問題です。
答え
Warning: Undefined variable $anser1_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/template-parts/content-zukan.php on line 324
Warning: Undefined variable $anser2_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/template-parts/content-zukan.php on line 325
Warning: Undefined variable $anser3_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/template-parts/content-zukan.php on line 326

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。