シキミ
Illicium anisatum
マツブサ科
シキミ属
実に毒があるので、「悪しき実」からシキミの名前がつけられています。別名が多く、枝や葉には香りがあるので「香の木」ともよばれ、また、邪気を払う力があるとされ、墓に供えられることが多いため、「墓花」の名前もあります。よく寺院や墓地に植栽されています。葉は厚くつやがあり、春に花びらがちぢれたようなクリーム色の花を枝先に咲かせてきれいです。
花が咲く時期
4~5月
4~5月
実がなる時期
10月
10月
2022.6.4 太良町多良岳
2022.6.4 太良町多良岳
つながってるいきもの
ウシカメムシ
昔はなかなか見かけられないカメムシでしたが、今は住宅地でも時々見るようになりました。牛の角が生えたようななかなかいいカメムシです。特に越冬前には石碑などに数頭とまっていたりします。
エグリエダシャク(蛾)
クロフオオシロエダシャク(蛾)
チャマダラエダシャク(蛾
やってみよう!
わかるかな?(3択クイズ)
問題です。
答え
Warning: Undefined variable $anser1_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 321
Warning: Undefined variable $anser2_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 322
Warning: Undefined variable $anser3_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 323
不正解
は不正解です。
不正解
は不正解です。
不正解
は不正解です。