シイ
Castanopsis sieboldii
ブナ科
シイ属
(はる)になると標高(ひょうこう)(ひく)山々(やまやま)がもわもわとしたクリーム(いろ)におおわれる光景(こうけい)()にします。それはシイの(はな)一斉(いっせい)()いたからです。()全体(ぜんたい)がおおわれるように(はな)()き、独特(どくとく)のにおいがします。(あき)(みの)るドングリは(なま)のまま()べれます。()(かた)()裏側(うらがわ)金色(きんいろ)(ひか)って()えます。(おお)きく成長(せいちょう)する()で、(おお)きい()樹皮(じゅひ)がごつごつして(うろ)がよくできます。シイにはスダジイとツブラジイの2種類(しゅるい)あります。
花が咲く時期
5月
実がなる時期
10月
分類:常緑高木
シイの花
2022.10.22 有田町歴史と文化の森公園
シイの実
シイの葉
シイの樹皮
シイの冬芽
シイはアイコンの場所でみれるよ! アイコンをクリックしてね ♥
佐賀県内の公園別樹木マップがみれる
「さがの公園樹木マップ」はこちらから

シイの花 木全体がクリーム色の花におおわれてきれいです。(神埼市 日の隈公園)

つながってるいきもの

ベーツヒラタカミキリ
シイの巨木きょぼくがあるはやしがあったら懐中かいちゅう電灯でんとうってなつよる見回みまわりにきましょう。カがよろこんでやってきますが目的もくてきはカではありません。おおきなシイのれたひく部分ぶぶんあるくと楕円型だえんけいあないているのがきます。よくると触角しょっかくさきていたりしますので、ほそえだのさきなどであななかをつついてみましょう。ベーツヒラタカミキリがてきます。
ベーツヒラタカミキリのオス

ベーツヒラタカミキリのメス

ベーツヒラタカミキリの脱出だっしゅつこう

そとをうかがうベーツヒラタカミキリのオス

アトジロエダシャク(
はるにだけあらわれるです。

ウコンカギバ(
ヒメウコンカギバにています。本種ほんしゅ翅頂<しちょう付近ふきんもんうすく、外横線がいおうせん後翅こうし付近ふきんくならない傾向けいこうがあるのですが、解剖かいぼうしないと正確せいかく区別くべつむずかしいです。
ウコンカギバ幼虫ようちゅう

ウコンカギバ成虫せいちゅう

ウコンカギバさなぎ

ウスグロフトメイガ(
ナカアオフトメイガにていますが、本種ほんしゅ前翅ぜんし外横線がいおうせん後縁こうえんあたりでななめにがる傾向けいこうがあります。

ウスクモエダシャク(

ウスバミスジエダシャク(
前後ぜんごはね横脈紋おうみゃくもんが4つの細長ほそながのようにえます。オオバナミガタエダシャクにていますが、横脈紋おうみゃくもん状態じょうたいとく後翅こうし横脈紋おうみゃくもん本種ほんしゅでは楕円形だえんけいもんなか細長ほそなが線状せんじょう淡色部たんしょくぶがあります。裏側うらがわ前翅ぜんし先端部せんたんぶ淡白色たんはくしょくもんがありません。

カシコスカシバ(

カシワマイマイ(
カシワマイマイの成虫せいちゅう

カシワマイマイの幼虫ようちゅう

カタジロゴマフカミキリ
カシ・シイるいなどおおくの種類しゅるい枯木かれきあつまり、灯火ともしびにもんできます。

シイシギゾウムシ
成虫せいちゅうはシイのなか産卵さんらんするためシイにあつまるようですが、しい樹高じゅこうたかいため、なかなか本種ほんしゅることはできません。

シロスジカミキリ
日本産にほんさんでは横綱級よこづなきゅうおおきなカミキリムシです。つかまえるとむね部分ぶぶん伸縮しんしゅくさせてギーギーときます。昼間ひるまはアカガシやアラカシのこずえにいてえだかわをかじってべていますが、よるになるとみきまでりてきて樹皮じゅひんできずつけ、そこに産卵さんらんします。一個いっこんだらすこよこうごいてまた産卵さんらんかえしますので、みきよこいたような産卵痕さんらんこんのこります。
シロスジカミキリ成虫せいちゅう

シロスジカミキリ産卵痕さんらんこん

シロスジカミキリ幼虫ようちゅう食害しょくがい

シロスジカミキリ幼虫ようちゅう食痕しょっこん

ヒメウコンカギバ(
ヒメウコンカギバの成虫せいちゅう

ヒメウコンカギバの幼虫ようちゅう

フタオビミドリトラカミキリ
マテバシイをはじめ各種かくしゅ広葉樹こうようじゅ伐採木ばっさいぼくあつまるほか、各種かくしゅはなにもきます。沿海性えんかいせいのカミキリです。

ベーツヤサカミキリ
成虫せいちゅうはシイ・クリなどのはなにあつまるほか、灯火とうかにも飛来ひらいします。

マエシロモンキノカワガ(

ルリシジミ
各種かくしゅはなるほか、オスは路上ろじょう吸水きゅうすいします。近年きんねん北上種ほくじょうしゅのヤクルリシジミのほうがよくかけられます。
ルリシジミの成虫せいちゅう


ルリシジミのたまご

ルリシジミの幼虫ようちゅう

キクスイモドキカミキリ
カシ・シイるいなどおおくの種類しゅるい枯木かれきあつまり、灯火とうかにもんできます。

カシルリオトシブミ
いるいろな植物しょくぶつられますが、イタドリのにいることがおおいです。

わかるかな?(3択クイズ)

問題です。

答え

Warning: Undefined variable $anser1_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 409

Warning: Undefined variable $anser2_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 410

Warning: Undefined variable $anser3_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 411
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。

佐賀とのつながり

イベント