サンゴジュ
Viburnum odoratissimum var.awabuki
レンプクソウ科
ガマズミ属
佐賀県(さがけん)では海岸(かいがん)地帯(ちたい)(おお)()です。(あき)(あか)()をたくさんつけ、サンゴのように(うつく)しいのが名前(なまえ)由来(ゆらい)です。()全体(ぜんたい)()()になるようにたくさん()をつけているのもあります。光沢(こうたく)のある(あつ)()には水分(すいぶん)(おお)(ふく)んでいて()(ふせ)効果(こうか)(たか)いことや、()()みにも(つよ)くじょうぶなため、むかしから庭木(にわき)生垣(いけがき)として()えられます。()(むし)()われて(あな)があいてることが(おお)いです。
花が咲く時期
6月
実がなる時期
8~10月
分類:常緑高木
サンゴジュの花
2022.8.20 唐津市波戸岬
サンゴジュの実
サンゴジュの葉
サンゴジュの樹皮
サンゴジュの冬芽
サンゴジュはアイコンの場所でみれるよ! アイコンをクリックしてね ♥
佐賀県内の公園別樹木マップがみれる
「さがの公園樹木マップ」はこちらから

つながってるいきもの

サンゴジュハムシ
サンゴジュは姿すがたあかがきれいなので、公園こうえんにわによくえられていますが、ちいさなあなをたくさんけたようにぼろぼろにべられているのをよくます。犯人はんにんはサンゴジュハムシという昆虫こんちゅうで、幼虫ようちゅう成虫せいちゅうもサンゴジュから移動いどうせずにわかべるため、被害ひがいおおきいです。またサンゴジュは落葉らくようしないので、きた何年なんねんもついていてこまります。
サンゴジュハムシ成虫せいちゅう



サンゴジュハムシの幼虫ようちゅう


サンゴジュハムシの食痕しょっこん

アシベニカギバ()の成虫せいちゅう
幼虫ようちゅうはクロスジカギバにています。成虫せいちゅう名前なまえとおあしあかいです。

アシベニカギバ()の幼虫ようちゅう

ウスクモエダシャク(

クロスジカギバ(

クワゴマダラヒトリ(
クワゴマダラヒトリの成虫せいちゅう

クワゴマダラヒトリの幼虫ようちゅう

コヨツメアオシャク(

サツマシジミ
幼虫ようちゅう食樹しょくじゅつぼみはなべます。成虫せいちゅう樹林じゅりん林縁りんえんや、こずえを敏捷びんしょうびます。はなにくるほか、地面じめん吸水きゅうすいしたりもします。

ヒメヤママユ(
中齢ちゅうれい幼虫ようちゅうまゆ先端せんたんするどとげち、接触せっしょくするといたみをかんじ、かる発赤はっせき丘疹きゅうしんしょうじます。短時間たんじかんなおります。
ヒメヤママユの成虫せいちゅう

ヒメヤママユの幼虫ようちゅう

ヒロヘリアオイラガ
おも市街地しがいち果樹園かじゅえんなどでられる外来種がいらいしゅです。幼虫ようちゅうかるさわっただけでします。かなりいたいです。幼虫ようちゅうはアオイラガにていますが、本種ほんしゅ幼虫ようちゅうは、背中せなか中央ちゅうおうほそ暗色あんしょく縦筋たてすじがあり、2れいぐらいまでは集団しゅうだん行動こうどうります。
ヒロヘリアオイラガの成虫せいちゅう

ヒロヘリアオイラガの幼虫ようちゅう

わかるかな?(3択クイズ)

問題です。

答え

Warning: Undefined variable $anser1_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 409

Warning: Undefined variable $anser2_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 410

Warning: Undefined variable $anser3_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 411
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。

佐賀とのつながり

イベント