キハダ
Phellodendron amurense
ミカン科
キハダ属
佐賀県では多良山地で見られる大きく成長する木です。木の皮をはぐと内樹皮が黄色くしているのでキハダとよばれます。なめると苦く胃腸薬になるため栽培もされています。多良山地の山を歩いてると樹皮をはぎ取られたキハダの木を目にすることがあります。秋に黒く熟した実は、ブドウのように垂れ下がってつき、強い柑橘系のにおいがします。
花が咲く時期
6月
6月
実がなる時期
11月
11月
2022.6.4 太良町中山キャンプ場
2023.8.3 太良町あいあい公園
樹皮をえぐり取られたキハダの木
つながってるいきもの
ミヤマカラスアゲハ
カラスアゲハによく似ていてもっときれいなチョウがミヤマカラスアゲハです。花に来るほか、夏の暑い日には湿った地面に降りてきて水を吸ったりしています。このチョウの幼虫は、一部がカラスザンショウを食べますが、キハダが大好きです。薬草園などに時々キハダが植えてあったりしますので、ぜひ探してみてください。幼虫が見つかるかもしれません。林の縁などの少し暗がりを定期的に周回します。草花やツツジなどの花にもよく集まります。
ミヤマカラスアゲハ成虫
ミヤマカラスアゲハ幼虫
カラスアゲハ
カラスアゲハの成虫
カラスアゲハの幼虫
カラスアゲハの卵
カラスアゲハの蛹
シンジュサン蛾
シンジュサンの成虫
シンジュサンの幼虫
シンジュサンの蛹
やってみよう!
わかるかな?(3択クイズ)
問題です。
答え
Warning: Undefined variable $anser1_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 321
Warning: Undefined variable $anser2_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 322
Warning: Undefined variable $anser3_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 323
不正解
は不正解です。
不正解
は不正解です。
不正解
は不正解です。