オニグルミ
Juglans mandshurica var.sieboldiana
クルミ科
クルミ属

川のそばによく生える木です。かたい殻の中にはいっている白い実の部分は食べれます。木の実としてはカロリーが高く、おおむかしから人や動物の大切な食べ物でした。葉が落ちた跡は動物のヒツジの顔にそっくりです。

4月

9月





佐賀とのつながり
つながってるいきもの
アミメリンガ
オニグルミだけを食べる昆虫はオナガシジミ、オニグルミノキモンカミキリなど何種かいますが、その一つがアミメリンガというきれいで可愛らしいガです。採集された昆虫のリストの中に入っていると、アミメリンガ→オニグルミ→沢がある→良い状態の自然林というふうに、実際の現地を見ないでもその場所の自然環境を想像特定することができます。
アミメリンガ