ヤシャブシ
Alnus firma
カバノキ科
ハンノキ属
ヤシャブシはふつうのそだたないようなやせでもそだっていける性質せいしつをもっています。だから林道沿りんどうぞいや土砂崩どしゃくずれの法面工事のりめんこうじなどでよくえられます。木材もくざいはしくし工芸品こうげいひんなどに使つかわれます。はまつぼっくりのようなかたちをしています。
花が咲く時期
3~4月
実がなる時期
10~11月
分類:落葉小高木
ヤシャブシの花
2022.6.4 太良町多良岳
ヤシャブシの実
2022.6.4 太良町多良岳
ヤシャブシの葉
2022.6.4 太良町多良岳
ヤシャブシの樹皮
ヤシャブシの冬芽

ヤシャブシの雌花めばな

つながってるいきもの

アトジロエダシャク(
はるにだけあらわれるです。

オナガミズアオ(

オビカギバ(

キイロトラカミキリ
各種かくしゅはなやコナラ・クヌギの伐採木ばっさいぼくあつまります。クリなどのはなでもられます。

キドクガ(
キドクガの成虫せいちゅう

キドクガの成虫ようちゅう

キリバエダシャク(

クロオビリンガ(

クロスジシャチホコ()の成虫せいちゅう

クロスジシャチホコ()の幼虫ようちゅう

ニセシラホシカミキリ
成虫せいちゅうはハイノキ・ヒメシャラのを、あなをたくさんあけたようにべます。

ハンノトビスジエダシャク()の成虫せいちゅう

フタオビミドリトラカミキリ
マテバシイをはじめ各種かくしゅ広葉樹こうようじゅ伐採木ばっさいぼくあつまるほか、各種かくしゅはなにもきます。沿海性えんかいせいのカミキリです。

キドクガ(

ルリモンシャチホコ(
ナカキシャチホコにていますが、本種ほんしゅ前胸背ぜんきょうはい茶褐色ちゃかっしょくで、前翅ぜんし前縁ぜんえん基部きぶよりも、そのした基部きぶほうくろいです。

ヨコジマナミシャク(

わかるかな?(3択クイズ)

問題です。

答え

Warning: Undefined variable $anser1_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 409

Warning: Undefined variable $anser2_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 410

Warning: Undefined variable $anser3_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 411
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。

佐賀とのつながり

イベント