ムクノキ
Aphananthe aspera
アサ科
ムクノキ属
っぱの表面ひょうめんにはかたがあってざらつきます。むかしはこのものをみがいていました。はたいへんおおきくなりますが、木材もくざい良質りょうしつでないため利用りようされません。がきのようにあまく、野鳥やちょう動物どうぶつたちの好物こうぶつです。
花が咲く時期
5月
実がなる時期
10月
分類:落葉高木
ムクノキの花
2022.10.1 佐賀県林業試験場
ムクノキの実
2022.7.13 佐賀市金立公園
ムクノキの葉
2022.7.13 佐賀市金立公園
ムクノキの樹皮
ムクノキの冬芽
ムクノキはアイコンの場所でみれるよ! アイコンをクリックしてね ♥
佐賀県内の公園別樹木マップがみれる
「さがの公園樹木マップ」はこちらから

 

 

つながってるいきもの

ムクツマキシャチホコ
9月頃がつごろ、ムクノキの枝先えださき丸坊主まるぼうずにする幼虫ようちゅう集団しゅうだんがいます。したには大量たいりょうふんちていますのでうえ見上みあげなくてもいるのがわかります。にっくき毛虫けむしですが、よくるとなかなか素敵すてき色合いろあいをしていますね。この成虫せいちゅうえだはしをまねているとしかおもえないおもしろい格好かっこうをしています。えだ写真しゃしんしますのでくらべてみてください。
ムクツマキシャチホコ

えだ

ムクツマキシャチホコの交尾こうび

ムクツマキシャチホコ幼虫ようちゅう

ムクツマキシャチホコ幼虫ようちゅう

ムクツマキシャチホコ幼虫ようちゅう

エノキハムシ
公園こうえんまちはずれのちいさなエノキでも成虫せいちゅう幼虫ようちゅうつかります。あなをあけてべますから、そのようなあとさがすとつかります。
エノキハムシの成虫せいちゅう

エノキハムシの幼虫ようちゅう

オオシロカミキリ
平地へいちから山地さんちまで生息せいそくしていますが、神社じんじゃおおきなエノキなどに発生はっせいし、付近ふきん灯火ともしびんできているのがつかったりします。

ナミガタチビタマムシ
冬場ふゆばおもにムクノキの樹皮じゅひをはがすと集団しゅうだん成虫せいちゅう越冬えっとうしているのがつかります。ヤノナミガタチビタマムシにそっくりです。

モクメクチバ
はるにちょっとれた個体こたいられることがおおいです。

わかるかな?(3択クイズ)

問題です。

答え

Warning: Undefined variable $anser1_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 321

Warning: Undefined variable $anser2_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 322

Warning: Undefined variable $anser3_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 323
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。

佐賀とのつながり

イベント