キコキコ森の木の図鑑
HOME
>
キコキコ森の木の図鑑
>
ホオノキ
ホオノキ
Magnolia hypoleuca
モクレン科
モクレン属
30センチメートル
以上
いじょう
もある
大
おお
きな
葉
は
っぱが
輪生状
りんせいじょう
につきます。むかしはこの
大
おお
きな
葉
は
っぱで
食
た
べ
物
もの
をつつんで
食器
しょっき
がわりに
使
つか
っていました。「
包
ほう
」とはつつむという
意味
いみ
があります。この
落
お
ち
葉
ば
を
使
つか
ってお
面
めん
を
作
つく
って
遊
あそ
べます。
花
はな
も
大
おお
きくあまい いい
香
かお
りがします。
木材
もくざい
はやわらかいので
版画
はんが
の
材料
ざいりょう
に
使
つか
われます。
花が咲く時期
5月
実がなる時期
10月
分類:落葉高木
ホオノキの花
ホオノキの実
ホオノキの葉
ホオノキの樹皮
佐賀とのつながり
つながってるいきもの
あそんでみよう
イベント
キコキコ森の木の図鑑へ