キコキコ森の木の図鑑
HOME
>
キコキコ森の木の図鑑
>
ヒサカキ
ヒサカキ
Eurya japonica
サカキ科
ヒサカキ属
春
はる
の
野山
のやま
で
都市
とし
ガスににたにおいがするのは、この
花
はな
のにおいです。
下向
したむ
きに
小
ちい
さな
花
はな
をびっしりつけます。
病害虫
びょうがいちゅう
にも
強
つよ
く
管理
かんり
しやすいので
生垣
いけがき
に
利用
りよう
されます。
佐賀県
さがけん
の
山
やま
でふつうに
見
み
ることができ、ハナシバとよばれて
神仏
しんぶつ
に
供
そなえ
えられます。
花が咲く時期
3月
実がなる時期
8月
分類:常緑小高木
ヒサカキの花
ヒサカキの実
ヒサカキの葉
ヒサカキの樹皮
佐賀とのつながり
つながってるいきもの
あそんでみよう
イベント
キコキコ森の木の図鑑へ