ハゼノキ
Rhus succed anea
ウルシ科
ウルシ属
秋に葉は赤く紅葉してとてもきれいです。佐賀県では標高の低い山で見られ、森林が伐採されたあとにたくさん生えてきます。葉などにふれるとかぶれるので注意が必要です。実から和ろうそくが造られます。佐賀県では江戸時代から植栽が盛んに行われ、和ろうそくは一時外国に輸出していたほどです。実はカロリーが高いため、野鳥が好んで食べます。
花が咲く時期
5月
5月
実がなる時期
11月
11月
2022.5.25 嬉野市唐泉山
2022.9.29 神埼市日の隈公園
2022.5.20 有田町竜門ダム
2022.7.7 上峰町堤
つながってるいきもの
サツマノミダマシ
今回は昆虫ではなく、コガネグモ科のクモです。京都府などではハゼノキの実のことを「サツマの実」と呼びますが、このクモの腹部が鮮やかな黄緑色をして形もハゼノキの実によく似ていることからサツマノミダマシと名付けられました。垂直にそう大きくない網を張り、夜間は網の真ん中にとまっていますが昼間は枠糸の一端を張った葉にじっとしています。
サツマノミダマシのオス
サツマノミノダマシのメス
クスサン(蛾)
コフサヤガ(蛾)
やってみよう!
わかるかな?(3択クイズ)
問題です。
答え
Warning: Undefined variable $anser1_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 321
Warning: Undefined variable $anser2_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 322
Warning: Undefined variable $anser3_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 323
不正解
は不正解です。
不正解
は不正解です。
不正解
は不正解です。