ハクサンボク
Viburnum japonicum
レンプクソウ科
ガマズミ属
海岸近くでふつうに見られる木です。光沢のある葉、春の白い花、秋の赤い実が美しいので公園などによく植えられます。火にも強い木として知られています。
花が咲く時期
3~5月
3~5月
実がなる時期
10~12月
10~12月
2022.12.13 唐津市後川内ダム
2022.12.13 唐津市後川内ダム
つながってるいきもの
コアオハナムグリ
花に来るコガネムシにハナムグリの仲間がありますが、一番良く見かけるのはこのコアオハナムグリです。春早くから秋遅くまで各種の花で見られますが小さい花が集合して咲く花に多く見られます。よく似たアオハナムグリとは体が小さいこと体の下面が黒い(アオハナムグリは赤紫を帯びる)ことなどで見分けがつきます。幼虫は草の根などを食べます。
コアオハナムグリ成虫
ベニカミキリ
春に咲くガマズミですが、このガマズミやハクサンボクが竹林の近くで咲いているとよくベニカミキリが蜜や花粉を食べにやってきます。幼虫は枯れたタケの中におり、春になると成虫が丸い穴を開けて外に出てきます。成虫はこれらの花に来ますが、赤く目立つ色をしているのでよく目立ちます。有毒のベニボタルに擬態していると言われています。
ベニカミキリ成虫
サツマシジミ
幼虫は食樹の蕾や花を食べます。成虫は樹林の林縁や、こずえを敏捷に飛びます。花にくるほか、地面で吸水したりもします。
サンゴジュハムシ
幼虫、成虫ともに食樹の葉を食べ、葉を穴あき状態にします。特に市街地や公園での発生が多いです。
ウスクモエダシャク(蛾)
やってみよう!
わかるかな?(3択クイズ)
問題です。
答え
Warning: Undefined variable $anser1_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 321
Warning: Undefined variable $anser2_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 322
Warning: Undefined variable $anser3_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 323
不正解
は不正解です。
不正解
は不正解です。
不正解
は不正解です。