テーダマツ
Pinus taeda L
マツ科
マツ属
(きた)アメリカ原産(げんさん)()です。()三本(さんぼん)一組(ひとくみ)で、日本(にほん)(まつ)であるアカマツやクロマツは()二本(にほん)一組(ひとくみ)になってるので見分(みわ)けやすいです。(まつ)ぼっくりは(おお)きいのでクリスマスのかざりに使(つか)ったりして(たの)しめます。木材(もくざい)(やわ)らかく木目(もくめ)(あら)いため良質(りょうしつ)ではありませんが、パルプ(ざい)などとして使(つか)われています。とても(おお)きくなる()で、最大(さいだい)で30メートルにもなります。テーダとは樹脂(じゅし)(おお)いという意味(いみ)です。
花が咲く時期
4月
実がなる時期
10月
分類:常緑高木
テーダマツの花
テーダマツの実
2022.8.13 佐賀県林業試験場
テーダマツの葉
2022.8.21 小城公園
テーダマツの樹皮
テーダマツはアイコンの公園で見ることができます。
佐賀県内の公園別樹木マップがみれる
「さがの公園樹木マップ」はこちらから

つながってるいきもの

やってみよう!

テーダマツのマツボックリでつくってみよう!

テーダマツの大きなマツボックリで色々な工作を楽しむことができます。クリスマスには、マツボックリのすきまに木の実や綿などを飾ると、かわいらしいマツボックリのツリーが出来ますよ♪また、マツボックリに目やくちばしをつけるとふくろうさんに変身!大きなマツボックリはそのまま飾ってもインテリアになります。見つけたら、ぜひ拾ってみてくださいね★

※テーダマツのマツボックリは、トゲトゲがあるので拾うときは注意して触ってね。

\テーダマツのクリスマスツリー/

つくり方

1,松ぼっくりのすきまに好きな木の実や綿などを飾りつけます。

2,松ぼっくりのてっぺんに★の飾りや、金銀に色を塗った木の実等をのせます。

3,丸太や枝の土台に飾ると安定します。

 

\テーダマツのふくろうさん/

◎材料◎ ※皆さんの身近にあるものでつくってみよう

身体・・・テーダマツ

目・・・クヌギの帽子、シャリンバイの実(黒い実やビーズでもいいよ)

くちばし・・・細長いどんぐり等

とさか・・・どんぐり、枝、ラグラスの穂等

羽・・・葉っぱ等

◎道具◎

グルーガン・・・熱で樹脂を溶かして接着する道具。乾きが早く立体的な作品を作るときに便利です。先端が熱で熱くなるので、使うときは触らないように注意。

木工ボンド・・・小さな部品を接着するときに使います。乾くと透明になるので、きれいな仕上がりになります。

わかるかな?(3択クイズ)

問題です。

答え

Warning: Undefined variable $anser1_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 341

Warning: Undefined variable $anser2_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 342

Warning: Undefined variable $anser3_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 343
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。

佐賀とのつながり

イベント