キコキコ森の木の図鑑

ヒヨクヒバ
Chamaecyparis pisifera
ヒノキ科
ヒノキ属
ヒノキの仲間なかまのサワラの園芸品種えんげいひんしゅで、えだがひもじょうにたれさがるのが特徴とくちょうで、イトヒバともいいます。ながいものは30㎝にもなります。樹形じゅけいがいいので公園こうえんなどにえられてます。さかさになでるといたみをかんじます。黄金色こがねいろのものをオウゴンヒヨクヒバといいます。
花が咲く時期
4月
実がなる時期
10月
分類:常緑高木
2022.10.24 みやき町中原公園
ヒヨクヒバの実
ヒヨクヒバの葉
ヒヨクヒバの樹皮
ヒヨクヒバはアイコンの場所でみれるよ! アイコンをクリックしてね ♥

オウゴンヒヨクヒバ

のうら

つながってるいきもの

わかるかな?(3択クイズ)

問題です。

答え
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。

佐賀とのつながり

イベント