シロバイ
Symplocos lancifolia
ハイノキ科
ハイノキ属

暖かい山地のやや乾いた土地に生える木です。あまり目にしない珍しい木といえます。。シロバイは葉のふちが波打ち、葉の表面に光沢があってきらきらと光って見えるのが特徴です。同じ仲間の木にクロバイがありますが、クロバイは字のごとく幹の色が黒く、シロバイは幹の色が白っぽいです。佐賀県では黒髪山など標高の低い常緑の森で見られます。ハイノキ科の樹木は白い花がきれいで、一面雪をかぶったように咲く木もあります。

9月

翌年の秋


2022.9.4 有田町黒髪山


2022.6.18 鳥栖市御手水の滝

2022.7.10 有田町黒髪山

つながってるいきもの
やってみよう!
わかるかな?(3択クイズ)

問題です。
答え
Warning: Undefined variable $anser1_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/template-parts/content-zukan.php on line 324
Warning: Undefined variable $anser2_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/template-parts/content-zukan.php on line 325
Warning: Undefined variable $anser3_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/template-parts/content-zukan.php on line 326

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。