キコキコ森の木の図鑑
HOME
>
キコキコ森の木の図鑑
>
シイモチ
シイモチ
Ilex buergeri
モチノキ科
モチノキ属
めずらしい
木
き
です。
主
おも
に
九州地方
きゅうしゅちほう
などの
暖
あたた
かい
地域
ちいき
で
見
み
られます。
葉
は
がシイの
葉
は
ににたモチノキなのでシイモチの
名前
なまえ
があります。
実
み
は
一年
いちねん
をかけて
赤
あか
く
色
いろ
づいていきます。(
観察地
かんさつち
:
多久市
たくし
中央公園
ちゅうおうこうえん
)
花が咲く時期
3~5月
実がなる時期
冬
分類:常緑小高木
シイモチの花
シイモチの実
シイモチの葉
シイモチの樹皮
佐賀とのつながり
つながってるいきもの
あそんでみよう
イベント
キコキコ森の木の図鑑へ