ビワ
Eriobotrya japonica
バラ科
ビワ属

夏に黄色く色づいた果実は食べれます。果実の形が楽器の琵琶の形ににているのでこの名前がつきました。葉っぱは厚く、葉の裏側には小さな毛がびっしり生えていて茶色
っぽく見えます。

11月

6月





佐賀とのつながり
つながってるいきもの
アカタテハ
ビワは12月から2月にかけて花をつけます。この冬の時期に花をつけても花粉を媒介してくれる昆虫がいないのではと心配ですね。でも大丈夫。冬の中でも温かい日にはミツバチが飛び回るし、成虫越冬するアカタテハも飛び出します。寒い時期を選んで花を咲かせるのは、ほかに咲く花がなく冬でも活動する昆虫がいるとき、花粉媒介の効率がとても高いのです。
アカタテハ成虫
アカタテハ成虫