シラキ
                        Sapium japonicum
                        トウダイグサ科
                        シラキ属
                        幹肌の色が白っぽいのでシラキとよばれています。暗い森の中ではその白さが特に目立ちます。秋に葉は真っ赤に紅葉してきれいです。その美しさはモミジに引けを取りません。枝や葉を切ると白い乳液が出てきます。ナンキンハゼと同じ仲間で、秋につく実をしぼって食用油や灯りをとるため燃やすのにむかしは使っていたそうです。佐賀県では標高の高い山でよく見られる木です。
                        5~7月
10~11月
                                                            2022.5.25 鹿島市平谷
                                                        
                                                                                    
                                                            2022.5.18 唐津市作礼山
                                                        
                                                                                    
                                                                                    
つながってるいきもの
ナンキンキノカワガ(蛾)
蛹になってから繭を触ると威嚇のために音を出します。


やってみよう!

不正解
                は不正解です。
                
不正解
                は不正解です。
                
不正解
                は不正解です。
                
