サカキ
Wcleyera japonica
サカキ科
サカキ属

この木の枝葉を神事に使うので、神社によく植えられています。黒い実は野鳥の好物です。枝の先の芽がするどいつめのように曲がって伸びてるのが特徴です。栄える木という意味でサカキの名があります。

6~7月

11月






つながってるいきもの
オキナワルリチラシ(蛾)
チョウセンツマキリアツバ(蛾)の幼虫食痕
ハネナガモクメキリガ(蛾)
ヒロバモクメキリガに似ています。
ホタルガ(蛾)
幼虫は毒針毛が無く、分泌液を出します。接触して約10時間後に軽い発赤と痒ゆみが現われます。約2日で治ります。シロシタホタルガに似ていますが、本種は白線が下にあり最後で途切れません。
ホタルガの成虫
ホタルガの幼虫
やってみよう!

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。

不正解
は不正解です。