キコキコ森の木の図鑑
HOME
>
キコキコ森の木の図鑑
>
ヤブニッケイ
ヤブニッケイ
Cinnamomum japonicum
クスノキ科
クスノキ属
佐賀県
さがけん
では
海岸付近
かいがんふきん
から
高
たか
い
山
やま
まで
広
ひろ
い
範囲
はんい
でふつうに
見
み
られる
木
き
です。
枝葉
えだは
からはスーッとするいいにおいがします。シナモンとよばれるニッケイはこの
木
き
とおなじ
仲間
なかま
で、お
菓子
かし
や
料理
りょうり
の
香辛料
こうしんりょう
として
使
つか
われています。
大
おお
きく
成長
せいちょう
する
木
き
でもあります。
花が咲く時期
6月
実がなる時期
11~12月
分類:常緑高木
ヤブニッケイの花
ヤブニッケイの実
ヤブニッケイの葉
ヤブニッケイの樹皮
佐賀とのつながり
つながってるいきもの
あそんでみよう
イベント
キコキコ森の木の図鑑へ