ムクノキ
Aphananthe aspera
アサ科
ムクノキ属

葉っぱの表面には堅い毛があってざらつきます。むかしはこの葉で物をみがいていました。木はたいへん大きくなりますが、木材は良質でないため利用されません。実は干し柿のように甘く、野鳥や動物たちの好物
です。

5月

10月





佐賀とのつながり
つながってるいきもの
ムクツマキシャチホコ
9月頃、ムクノキの枝先を丸坊主にする幼虫の集団がいます。樹の下には大量の糞が落ちていますので上を見上げなくてもいるのがわかります。にっくき毛虫ですが、よく見るとなかなか素敵な色合いをしていますね。この成虫は枯れ枝の切れ端をまねているとしかおもえないおもしろい格好をしています。枯れ枝の写真を出しますので比べてみてください。
ムクツマキシャチホコ
ムクツマキシャチホコの交尾
ムクツマキシャチホコ幼虫
ムクツマキシャチホコ幼虫ようちゅう
ムクツマキシャチホコ幼虫
枯れ枝