キコキコ森の木の図鑑
HOME
>
キコキコ森の木の図鑑
>
ナワシログミ
ナワシログミ
Elaeagnus pungens
グミ科
グミ属
田んぼの
苗代
なわしろ
の
時期
じき
に赤い実が
熟
じゅく
すのでこの名前があります。この実は
甘酸
あまず
っぱく食べられます。葉っぱは
厚
あつ
く、
葉裏
はうら
には毛が
密生
みっせい
していて
褐色
かっしょく
です。
枝
えだ
にはトゲがあります。グミの
仲間
なかま
は
海岸
かいがん
などふつうの木が
育
そだ
たないような場所でも
育
そだ
っていける
性質
せいしつ
をもっています。
花が咲く時期
10月
実がなる時期
5月
分類:常緑低木
ナワシログミの花
ナワシログミの実
ナワシログミの葉
佐賀とのつながり
つながってるいきもの
あそんでみよう
イベント
キコキコ森の木の図鑑へ