キコキコ森の木の図鑑
HOME
>
キコキコ森の木の図鑑
>
アカシデ
アカシデ
Caroinus laxiflora
カバノキ科
シデ属
神社
じんじゃ
で見られるしめ
縄
なわ
に紙を細長く切って下げたものを
四手
しで
といいます。この木の花が
枝
えだ
から
垂
た
れ下がってつく
姿
すがた
がその
四手
しで
によく
似
に
ているので、シデの名前がつきました。
若葉
わかば
と赤い
芽
め
が美しいので
観賞用
かんしょうよう
の
盆栽
ぼんさい
にされます。佐賀県では
標高
ひょうこう
500メートル以上の山で見られます。
花が咲く時期
4~5月
実がなる時期
8~9月
分類:落葉高木
アカシデの花
アカシデの実
アカシデの葉
アカシデの樹皮
佐賀とのつながり
つながってるいきもの
あそんでみよう
イベント
キコキコ森の木の図鑑へ