アカガシ
Quercus acuta
ブナ科
コナラ属
佐賀県(さがけん)では標高(ひょうこう)500~900mの(たか)(やま)()えています。()のドングリは2(ねん)かかって成熟(せいじゅく)します。木材(もくざい)(あか)いのでアカ、()(かた)いのでカシという名前(なまえ)がつきました。たいへん(かた)()なので、木刀(ぼくとう)やカンナの(だい)材料(ざいりょう)として使(つか)われます。()(おお)きくなると樹皮(じゅひ)(はが)がれ()ちて荒々(あらあら)しさが(かん)じられ、巨木(きょぼく)は“(もり)(おう)”と()ぶにふさわしい風格(ふうかく)(ただよ)っています。
花が咲く時期
4~5月
実がなる時期
翌年11月
分類:常緑高木
2022.5.18 唐津市作礼山
アカガシの花
アカガシの実
2022.6.18 鳥栖市石谷山
アカガシの葉
2022.6.18 鳥栖市石谷山
アカガシの樹皮
アカガシの冬芽

若葉わかばをこするとちいさな粉状こなじょうになる。それがあかのようなのでアカガシとばれる由来ゆらいになったともわれてる。

つながってるいきもの

キリシマミドリシジミ
脊振山地せふりさんちの600m以上いじょうたかさのところにえるアカガシにはキリシマミドリシジミというチョウがんでいます。たまごふゆし、新芽しんめころ幼虫ようちゅうがかえってやわらかいべ、7がつ~8がつになると成虫せいちゅうられます。オスのはねうらしろおもてきん    みどりいろですが、メスのうらくら模様もようはいおもてはね中央部ちゅうおうぶあおむらさきいろです。オスはアカガシのうえばやまわります。
キリシマミドリシジミ♀成虫せいちゅう

キリシマミドリシジミ♂成虫せいちゅう

キリシマミドリシジミ♂成虫せいちゅう

キリシマミドリシジミたまご

シロスジカミキリ
日本産にほんさんでは横綱級よこづなきゅうおおきなカミキリムシです。つかまえるとむね部分ぶぶん伸縮しんしゅくさせてギーギーときます。昼間ひるまはアカガシやアラカシのこずえにいてえだかわをかじってべていますが、よるになるとみきまでりてきて樹皮じゅひんできずつけ、そこに産卵さんらんします。一個いっこんだらすこよこうごいてまた産卵さんらんかえしますので、みきよこいたような産卵痕さんらんこんのこります。
シロスジカミキリ成虫せいちゅう

シロスジカミキリ産卵痕さんらんこん

シロスジカミキリ幼虫ようちゅう食害しょくがい

シロスジカミキリ幼虫ようちゅう食痕しょっこん

アオセダカシャチホコ(
名前なまえにアオとついていますが黄緑色きみどりいろで、くろいバツじるし特色とくしょくです。

アカシジミ
九州きゅうしゅうひくやまおかではアカシジミはとてもめずらしいチョウでした。しかし最近さいきん所々ところどころかけられるようになりました。幼虫ようちゅうはコナラやクヌギをべますが、すみつくるためのはやし伐採ばっさいがなくなり、コナラがおおきくそだったからではないかとおもわれます。5がつ下旬げじゅんから6がつにかけて成虫せいちゅう発生はっせいします。午後ごごから夕方ゆうがたにかけてコナラの樹上じゅじょう活発かっぱつびまわります。
アカシジミ成虫せいちゅう



アトジロエダシャク(
はるにだけあらわれるです。

ウコンカギバ(
ヒメウコンカギバにています。本種ほんしゅ翅頂しちょう 付近ふきんもんうすく、外横線がいおうせん後翅こうし付近ふきんくならない傾向けいこうがあるのですが、解剖かいぼうしないと正確せいかく区別くべつむずかしいです。
ウコンカギバ幼虫ようちゅう

ウコンカギバ成虫せいちゅう

ウコンカギバさなぎ

ウスクモエダシャク(

ウスバミスジエダシャク(
前後ぜんごはね横脈紋おうみゃくもんが4つの細長ほそながのようにえます。オオバナミガタエダシャクにていますが、横脈紋おうみゃくもん状態じょうたいとく後翅こうし横脈紋おうみゃくもん本種ほんしゅでは楕円形だえんけいもんなか細長ほそなが線状せんじょう淡色部たんしょくぶがあります。裏側うらがわ前翅ぜんし先端部せんたんぶ淡白色たんはくしょくもんがありません。

カギバアオシャク(

カシコスカシバ(

キクスイモドキカミキリ
カシ・シイるいなどおおくの種類しゅるい枯木かれきあつまり、灯火とうかにもんできます。

クロモンキリバエダシャク(

strong>セダカシャチホコ(
幼虫ようちゅうふんげます。

ナミガタエダシャク(

ムラサキトガリバ
ニッコウトガリバにています。前翅ぜんし中央部ちゅうおうぶしろっぽい個体こたいおおいです。

わかるかな?(3択クイズ)

問題です。

答え

Warning: Undefined variable $anser1_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 409

Warning: Undefined variable $anser2_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 410

Warning: Undefined variable $anser3_tag in /home/moripro/minnanomoripj.org/public_html/wp/wp-content/themes/moripro_var001/single-zukan.php on line 411
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。
不正解ふせいかい
不正解ふせいかいです。

佐賀とのつながり

鳥栖市(とすし)石谷山(いしたにやま)のアカガシの(もり)
アカガシの(おお)きな()がたくさん()えています。

唐津(からつ)曳山(ひきやま)取締会(とりしまりかい)曳山(ひきやま)(さと)づくり(アカガシの(もり)づくり)
唐津(からつ)くんちの曳山(ひきやま)修復(しゅうふく)()かせないアカガシの木材(もくざい)確保(かくほ)のため、唐津市(からつし)七山(ななやま)山林(さんりん)に、2018(ねん)にアカガシの苗木(なえぎ)600(ぽん)()えて(そだ)てられています。

イベント