キコキコ森の木の図鑑
HOME
>
キコキコ森の木の図鑑
>
キンモクセイ
キンモクセイ
Osmanthus fragrans var. aurantiacus
モクセイ科
モクセイ属
江戸時代
えどじだい
に
中国
ちゅうごく
から入ってきた木です。9~10月ころに
咲
さ
くオレンジ色の
小花
こばな
の
香
かお
りは、秋の
風物詩
ふうぶつし
として
有名
ゆうめい
です。日本のキンモクセイのほとんどが
雄花
おばな
であるため、実を見ることはあまりありません。
花が咲く時期
9~10月
実がなる時期
1~3月
分類:常緑小高木
キンモクセイの花
キンモクセイの葉
キンモクセイの樹皮
佐賀とのつながり
つながってるいきもの
あそんでみよう
イベント
キコキコ森の木の図鑑へ