キコキコ森の木の図鑑
HOME
>
キコキコ森の木の図鑑
>
シロバイ
シロバイ
Symplocos lancifolia
ハイノキ科
ハイノキ属
山地
さんち
のやや
乾
かわ
いた
土地
とち
に
生
は
える
木
き
です。あまり
目
め
にしない
珍
めずら
しい
木
き
です。
葉
は
には
光沢
こうたく
があり
日
ひ
の
光
ひかり
が
当
あ
たると
光
ひか
って
見
み
えます。(
観察地
かんさつち
:
鳥栖市
とすし
御手洗
おちょうず
の
滝
たき
)
花が咲く時期
8~10月
実がなる時期
翌年の秋
分類:常緑小高木
シロバイの実
シロバイの葉
シロバイの樹皮
シロバイの冬芽
やって
みよう!
つながってるいきもの
やってみよう!
葉っぱスタンプを作ってみよう!
わかるかな?(3択クイズ)
問題です。
答え
不正解
ふせいかい
は
不正解
ふせいかい
です。
不正解
ふせいかい
は
不正解
ふせいかい
です。
不正解
ふせいかい
は
不正解
ふせいかい
です。
佐賀とのつながり
イベント
キコキコ森の木の図鑑へ