※定員になりましたので、締め切らせていただきました。
第4回緑のふれあい体験教室では、藍の生葉染め体験を行います!
藍(タデアイ)は昔から染色や薬草として、私たち日本人の暮らしに寄り添ってきました。また、藍で染めたものは肌に優しく防虫効果もあるといわれています。
藍の色合いは、染色する日の気温や天候によっても違うので、二度と同じ色が出せません。そんな一期一会の色を楽しみながら植物ならではの優しい色合いをを感じてみませんか?
今回は2日間の日程で行います。内容は同じ藍染体験です。ご希望の日程でお申込みください。
募集状況 | 終了 |
---|---|
開催日 | 2020年09月04日(金) |
開催時間 | 午前の部:10:00〜12:00 午後の部:13:30〜15:30 |
会場 | 佐賀県立21世紀県民の森森林学習展示館 |
講師 | KAWA工房 川副恵美子さん |
定員 | 午前の部 10名 午後の部 10名 計20名 ※定員になり次第締め切ります(先着順) |
参加費 | 500円 |
準備するもの | 汚れてもいい服装またはエプロンをご持参ください。 手拭き用タオル(水を使う作業があります) |
その他 注意事項など |
【新型コロナウイルス感染対策について】 ・発熱(37.5℃以上)咳、倦怠感などの症状がある方はご遠慮ください。 ・参加される方は可能な限りマスクの着用をお願いいたします。 ・受付の際に検温、手指のアルコール消毒のご協力をお願いいたします。 【その他】 ・天候や新型コロナウイルス等の感染症流行の状況によっては、プログラムの変更または中止する場合もございます。 *ご記入いただいた個人情報は、イベント運営の目的以外で使用することはありません。また、活動の様子を撮影した写真等を広報やホームページなどで使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。 |
プログラム(スケジュール) | |
≪午前の部≫ 9:30~10:00 受付 10:00~11:45 藍染体験 藍の葉で液をつくり、スカーフ等を染色する作業を行います。 11:45~12:00 アンケート記入、解散
≪午後の部≫ 13:00~13:30 受付 13:30~15:15 藍染体験 藍の葉で液をつくり、スカーフ等を染色する作業を行います。 15:15~15:30 アンケート記入、解散 |