※5月13日(木)追記
定員に達しましたので、募集を締め切りとさせていただきます。
ページをご覧いただき、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
—————————————————————————————————-
県民の森をのんびり散策した後、野草の焙煎を体験します。
講師は富士町でお茶の栽培や伝統の「釜炒り茶」の魅力を
伝えるために精力的に活動をされているBaba sawakoさん。
ヨモギやクマザサなどの野草茶とスパイス、定番のお茶をブレンドし、
本格茶器で自分好みの野草ブレンドを美味しく淹れてみませんか?
皆様のご参加お待ちしております。
募集状況 | 終了 |
---|---|
開催日 | 2021年06月02日(水) |
開催時間 | 10:00〜12:30 |
会場 | 佐賀県立21世紀県民の森 総合案内センターほおのき |
講師 | Baba sawakoさん(bana cha Banana商会) |
定員 | 15名 |
参加費 | 一人500円(野草茶代・保険料) |
準備するもの | ・上着、長袖、長ズボン、運動靴、帽子等、野外活動ができる動きやすい服装でお越しください。 □タオル □飲料水 □雨具 □保険証(コピー可)※怪我等があった場合のみ利用します |
その他 注意事項など |
・発熱(37.5℃以上)咳、倦怠感など の症状がある方はご遠慮ください。 ・参加される方は可能な限りマスクの着用をお願いいたします。 ・受付の際に検温、手指のアルコール消毒のご協力をお願いいたします。 *ご記入いただいた個人情報は、イベント運営の目的以外で使用することはありません。また、活動の様子を撮影した写真等を広報やホームページなどで使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。 |
プログラム(スケジュール) | |
9:45~10:00 受付 10:00~10:00 オリエンテーション 10:00~11:00 県民の森散策 11:00~12:30 野草焙煎体験、野草ブレンド茶会 アンケート記入、解散 ※昼食はでません。 |