あっという間に春が来ました!
森を歩くとにぎやかな鳥の声が聞こえてきます。
カエルや小さな虫たち、木々も新しい葉をつけ始めました。
なんだか気持ちがわくわくする季節です。
さて令和3年度の第1回親子でわくわく里山体験では、草花のエコバッグづくりを行ないます。
はじめに県民の森を散策して自然の中から少しだけ葉っぱを分けてもらいます。
四月下旬はどんな葉っぱがあるのか楽しみですね!
自然からもらった葉っぱを、布のバッグにトンカチでトントンたたいて葉っぱの色をバッグにうつしていきます。
完成したエコバッグはぜひお買い物や学校で使ってくださいね(^▽^)
ゆっくりと春の県民の森を散策をしつつ、春の色を探してみませんか?
皆様のご参加お待ちしております。
募集状況 | 終了 |
---|---|
開催日 | 2021年04月24日(土) |
開催時間 | 午前の部:10:00〜12:00 午後の部:13:30〜15:30 |
会場 | 佐賀県民の森森林学習展示館 |
定員 | 午前の部 親子10名 午後の部 親子10名 |
参加費 | 1人50円(保険料)+1作品350円(エコバッグ材料費) (例:親2名+子1名+1作品=参加費500円) |
準備するもの | □汚れてもよい服 □軍手 □タオル □参加費 □保険証(コピー可) □水筒 など |
その他 注意事項など |
〇 発熱(37.5℃以上)咳等諸症状のある方は参加をご遠慮いただいております。 〇 参加される方はマスクの着用をお願いいたします。 〇 活動の開始と終了時にアルコール消毒をしていただきます。ご協力をお願いいたします。 *ご記入いただいた個人情報は、イベント運営の目的以外で使用することはありません。また、活動の様子を撮影した写真等を広報やホームページなどで使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。 |
プログラム(スケジュール) | |
午前の部 9:30~ 受付 10:00~12:00 県民の森散策、たたきぞめでエコバッグづくり アンケート記入後 解散
午後の部 13:00~ 受付 13:30~15:30 県民の森散策、たたきぞめでエコバッグづくり アンケート記入後 解散 |