※8月24日追記※
第2回森を楽しみ隊は雨の予報が出ているため場所を変更して行います。
変更前:さが県民の森木工芸センター
変更後:佐賀県北山少年自然の家 工作室
参加される皆様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願いいたします。
第2回森を楽しみ隊は、竹を活用して夏の最後を満喫します!
竹は生長が早く、2~3ヶ月で大きく育ちます。昔からわたしたち人間は竹を活用し生活してきました。
しかし、近年放置された竹林が多くなり、生長の早い竹が森林に侵入し面積を拡大するといった問題も起こっています。
そんな竹を利用して、今回は竹の食器と竹水鉄砲を作ります。お昼には竹を使って流しそうめんも行ないます♪
竹を使って、夏休みの最後の思い出を作りませんか?たくさんのお申し込みお待ちしております!
募集状況 | 終了 |
---|---|
開催日 | 2019年08月25日(日) |
開催時間 | 10:00〜13:30 |
会場 | さが県民の森 木工芸センター |
講師 | 親林交流指導員 市丸道夫さん |
定員 | 親子30名 |
参加費 | 500円(そうめん、おにぎり、唐揚) |
準備するもの | ぬれても良い服・靴、着替え、運動靴、軍手 虫除けスプレー、帽子、タオル、水筒、雨具、保険証(コピー可)、流しそうめんで流したい物 |
その他 注意事項など |
【雨天時】 悪天候で外の活動が難しい場合は、プログラムを変更して行ないます。 【その他】 記載された個人情報は、イベント運営の目的以外で使用することはありません。 活動の様子を撮影した写真等は、広報やホームページなどで利用させていただく場合がございますので、ご了承下さい。 *ご記入いただいた個人情報は、イベント運営の目的以外で使用することはありません。また、活動の様子を撮影した写真等を広報やホームページなどで使用させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。 |
プログラム(スケジュール) | |
9:30 ~ 受付 (佐賀県民の森 木工芸センター) 10:00~10:20 開会挨拶 注意事項等説明 市丸先生から竹についてお話していただきます。 10:20~12:00 竹水鉄砲・竹食器作り 12:00~13:00 昼食(流しそうめん・おにぎり・唐揚げ) 14:00~ 片付け、アンケート記入、解散 |